今日はずいぶん前に申し込んでとても楽しみにしていたお料理教室が、ルシャス・デリシャスさんでありました。先月から始まった,日本人のシェフによるイタリアンのレッスン。とても人気で、すぐに満席になってしまいます。先月は入れなかったのですが,今回は申し込むことが出来ました。 今日のテーブルセッティングは、ブルーと白のチェックで涼しげ。櫻井先生は布が大好きで、どこに行っても布を買われるそうで、いつ伺っても素敵なクロスがかかっています。わたしも夏らしいさわやかな布を探しているのですが、なかなかこれと思うものが見つかりません。きれいな色のガラスのアンダープレートも涼しげで素敵です。 詳しいレッスン内容は数日中にアップしますが、いただいたもの、どれもとてもおいしかったです。来月のイタリアンのレッスンはもう満席で残念です。でも、タイ料理などいくつか楽しみにしているレッスンが入っています。(ちなみに、ChizChizさんも大のお勧めのベトナム料理のブンという麺料理を9月2日に習うのを楽しみにしているのですが、あと1名申し込みがないとレッスンが開催されないそうです。予定の空いておられる方,ご一緒しませんか〜!) さてさて、明日はおもてなし教室があるので、その準備がまだ残っています、ブログをしている場合ではありません(笑)。でも、普段毎日のように更新しているので、アップしないと心配してくださる方もいらっしゃったりするので、ちらっと書いておきます。 そうそう、レッスンが終わって帰る頃、お若い可愛い方が「あの〜、もしかするとNoodleさんですか?」と話しかけてくださいました。そう、何故か素性がバレていました(笑)。まだ、香港にいらして数ヶ月とのことで、最初の頃にホームシックにかかっていた時,わたしのブログを見て「こんなに香港で楽しく暮らしてらっしゃる方がいらっしゃるんだ」と元気が出た、と嬉しいことをおっしゃってくださいました。自己満足の日記のようなブログですが、そんな風にどなたかが辛い時に元気になれるきっかけを作ることが出来たなんて、とても嬉しいことです。(でも、なんだか照れくさかったです。ときどき、こうして素性がバレて、「いつも見てます!」と言っていただくのですが、どうも照れくさいものですね。) 香港に限らず、その土地の個性にすんなり馴染める場合もあれば、なかなか馴染めなくて辛い思いをすることもあると思います。誰も知り合いのいないところで生活をスタートするのは、思っているより大変なこと。わたしの場合は、本当に香港が大好きと思えるまで,結構時間がかかりました。でも、いろいろなことに知らず知らずのうちに慣れて、親しいお友達が数人出来てからは、楽しい日々です。今日,お目にかかった方の香港生活も、きっと楽しいものになると思います。 |
<< 前記事(2008/08/26) | ブログのトップへ | 後記事(2008/08/28) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんばんはぁ〜♪ |
mandarinjade 2008/08/27 21:30 |
mandarnjadeさん、本当に「お近くなら」と思うことがなんと多いことか!ブンのレッスンをずっと待っていたのに、キャンセルになってしまったらとても残念です。 |
noodle 2008/08/27 22:05 |
こんばんは! |
さっち 2008/08/27 22:22 |
さっちさん、こちらこそご一緒で来て楽しかったです。お声をかけてくださって、どうもありがとうございました。お若い方と言われてお礼を言われるような年齢ではないと思いますが(笑)。わたしから見るととってもお若いですよ〜。また、きっといろいろなところでお目にかかれますね、よろしくお願いします。 |
noodle 2008/08/27 22:29 |
あら、残念、まだ人数集まっていないのですか。。。 |
ChizChiz 2008/08/27 23:24 |
ChizChizさん、そうなんですよ、待ちに待った「ブン」のレッスンなのに〜(涙)。夏休みから戻ってらして、申し込まれる方がいらっしゃるかも、と期待しているのですが。 |
noodle 2008/08/28 00:12 |
noodleさん |
DECO 2008/08/28 01:10 |
DECOさん、そうなんです、あと1名足りないのだそうです。未だ少しあるので、どなたか来てくださると良いですね〜。 |
noodle 2008/08/28 01:39 |
日本在住なので残念ながら参加できません・・・。 |
yoko 2008/08/28 15:56 |
yokoさん、ルシャス・デリシャスさんのベトナム料理、今チェックしたら追加申し込みがあり、開講決定になっていました(嬉)。 |
noodle 2008/08/28 20:19 |
<< 前記事(2008/08/26) | ブログのトップへ | 後記事(2008/08/28) >> |