Farewell Party 最後のお別れパーティー(続き)とお礼☆ お別れパーティーの続きです。 ChizChizさんの「マチェドニア」。 Ogaちゃんの「白玉あんみつ」。 Kameeさんの「パイナップルのマリネ」。 Marumiyさんが買って来てくださった、冰皮の月餅。ちょっと日本の求肥のような… トラックバック:0 コメント:2 2009年09月03日 続きを読むread more
Moon Cakes 今年初の「手作り月餅」☆ 去年、ChizChizさんに教えていただいて何度か作った月餅。今年も一緒に作ってね、と言っていたものの、スケジュール的に厳しいかなと半分あきらめていたのですが、Madame Okamiさんとお二人で「和風の月餅を作ろう」と日程を決められていたところに割り込ませていただきました。 中身は、Madame Okamiさんが煮てく… トラックバック:0 コメント:4 2009年09月01日 続きを読むread more
Tea & Cake おいしいタルトとおいしいお茶と☆ 今朝はすごい雷で朝早くから目が覚めてしまい、雨もひどかったのでどうなることかと思いましたが、お昼頃にはすっかり上がって陽も射して来たのでやれやれでした。イギリス人のお友達と軽いランチをご一緒し、その後、ChizChizさんのお宅にお茶にお呼ばれ。 ChizChizさんのお手製のチェリーのタルト。しっとりとしたアーモンド生地… トラックバック:0 コメント:6 2009年06月19日 続きを読むread more
chocolate 食後のチョコレート☆ 今日は久しぶりに、そこそこ良いお天気になりました。が、蒸し暑かったですね~。 カメラは持って行かなかったのですが、スタンレーのLucy'sで夫の会社関係のご夫婦2組とお食事をご一緒しました。それほど親しいご夫婦ではないのですが、1組のご夫婦が香港を発たれることになったので、お別れ会のようなものでした。ご自分たちの国に帰られ… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月14日 続きを読むread more
Dessert Buffet 中国茶会 デザートビュッフェ☆ ご紹介したお茶会では、これまでは櫻井先生が用意してくださるデザートビュッフェもお茶の後の大きな楽しみだったのですが、今回は新しい試みということで、参加費用を更にお安くされる代わりに参加者はそれぞれお茶に合う手作りのお菓子などを持参することというご指示でした。さぁ、これはプレッシャーです(笑)。この手作りお菓子を持参するというプレ… トラックバック:0 コメント:8 2009年05月06日 続きを読むread more
Japanese Sweets 白玉あんみつ☆ 日本では、週末辺りに急に桜が満開になったとか。あ~、今年も桜が見られなかったなぁ(涙)。来年は、桜の季節に帰りたいなぁ、と思っているのですが、どうなりますか。 今日は久々の、一日お家デー。今日も昨日に引き続き良いお天気で、窓を開けてみたらとても爽やかな風です。こちらで気持ち良いと思っていても、トンローワンなどに出ると案外暑… トラックバック:0 コメント:8 2009年04月09日 続きを読むread more
Dinner with friends お友達ご夫婦と再会ディナー☆ わたしのiMacちゃんが、修理されて戻って来ました。 お帰りなさ~い! I missed you!(笑)☆ 今日は雨になってしまいましたね。ラグビーセブンスを観戦に行かれた方も、プレイヤーの方たちもお疲れさまでした。明日も雨の予報ですね(涙)。 今日からお友達ご夫婦が泊まりにいらしています。イギリス人ご夫婦… トラックバック:0 コメント:4 2009年03月28日 続きを読むread more
Chinese Restaurant モダンでキッチュなチャイニーズ・レストラン☆ 今日は、フィガロに載っていたというインテリアが面白そうなチャイニーズのお店にmarumeさんとランチにご一緒して来ました。ネットにも素敵に紹介されている記事がありましたので、どんなインテリアか見たくて行ってみたレストランです。最近おしゃれなお店がたくさん出来ているパシフィック・スリーの近く。お店は思っていたよりとても間口が狭く、… トラックバック:0 コメント:2 2009年03月26日 続きを読むread more
Paella チョリソと野菜たっぷりのパエリヤ☆ ご心配いただいた顔と首の湿疹は、ずいぶん良くなりました。水、木、金がピークだったようで2、3日はほとんど一睡も出来ない状態でしたが、良くなり始めると1日であっという間に腫れが引き、もう普段の調子が悪いときくらいにまで良くなりました。それにしてもいつもそうなのですが、何度経験してもピークの時は恐怖感に包まれます。また9年前のように… トラックバック:0 コメント:4 2009年03月23日 続きを読むread more
Sweet Black Rice Soup ブラックライスのココナッツ汁粉(黒糯米露椰汁露)☆ 先日、やむを得ずお休みしてしまったお料理のレッスンというのは、Luscious Deliciousさんでの香港スイーツのレッスンでした。 香港に住み始めて11年目になるのですが、香港の甘いものに興味が出て来たのはごく最近のこと。元々甘いものにそれほど執着がないこともありますが、多くの欧米人の方も言われるように、アジアのお料… トラックバック:0 コメント:2 2009年03月22日 続きを読むread more
Croissant Bread'n Butter Pudding クロワッサンのプディング☆ 3月は季節の変わり目ではありますが、今年ほど気温が上がったり下がったり極端なのは珍しいのではと思います。金曜日は急に蒸し暑くなったと思っていたら、夜食事に出る頃には寒くなり、食事が終って外に出たところ寒くて震え上がりました。そして、また今日は暖かくなり、来週末には26度、湿度も火曜日あたりから95%という予報です。お友達は、今日… トラックバック:0 コメント:5 2009年03月15日 続きを読むread more
American Muffin アメリカン・マフィン☆ 毎週火曜日は麻雀の集まりがあり、出来るだけ出席するようにしています。そろそろみなさん、クリスマス休暇に出られたりお忙しかったりで人数が少なくなってきたので、今週はキャンセルにするかランチにするか、ぎりぎりになって決めましょうということになっていました。昨日の夜、4名出席出来るとわかり、急遽麻雀をすることになり、場所は我が家でとい… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月09日 続きを読むread more
Red Dragonfruit 赤いドラゴンフルーツ☆ 先日、赤いドラゴンフルーツを見かけました。ずいぶん前に、普通のドラゴンフルーツを買うつもりで買ったものが赤いもので、お友達とのランチにフルーツサラダにして出したことがありましたが、何もかも赤く染まってしまったので、色をつけたくないものと一緒にいただくには不向きでした。普通のドラゴンフルーツより甘みは強めです。やはり外側はあまり甘… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月02日 続きを読むread more
Scones 4時のお茶にスコーン☆ ベイキングが苦手なわたしにも、昔からさっとおいしく作れるのがスコーンです。大昔、英国でホームステイをしたときのランドレディー(イギリスのお母さん)とは今でも家族のようにおつきあいをしていますが、ホームステイ先では毎日夕食後には必ずデザートが出ましたし、日曜日のランチでもデザートが出ました。わたしには頭が痛くなるほど甘くて食べづら… トラックバック:0 コメント:8 2008年11月29日 続きを読むread more
Shanghai Street 上海街と糖朝☆ 昨日は、味十味でのワインランチに参加した後、madame okamiさんにお誘いいただいて上海街までお出かけ。上海街には、キッチン用品のお店がたくさん並んでいます。最後に行ったのは、たぶん妹が来たときなので、5年くらい前になるでしょうか。暑いときには行けないところなので、そのうちと思っている間にまた暑くなり、の繰り返し。丁度、お… トラックバック:0 コメント:2 2008年11月21日 続きを読むread more
Market & Sweets ワンチャイ、北角のぶらぶら歩きと香港SWEETS☆ 香港は、だいたい4月頃から10月頃までの半年間は大変蒸し暑い日が続きます。4月や10月には「今日は涼しい」と思える日もときどきありますが、概ねその6、7ヶ月の間ははほとんど外を歩けない時期です。建物の中や乗り物は寒いくらいに冷房が効いていますし、公共の交通機関はとても発達していてタクシーも比較的安く乗れますので、日本の真夏に比べ… トラックバック:0 コメント:10 2008年11月20日 続きを読むread more
Sandwiches and scones サンドイッチとスコーン☆ 今日は、うちで麻雀の集まりがありました。昔はランチを用意していましたが、数年前に変更して、ランチの後で集まり、ホスト役はお茶とケーキやチーズとクラッカーなどシンプルなものを出すことに相談がまとまりました。ところが、だんだんとまたエスカレートして、最近はランチ代わりになるサンドイッチと何か甘いものを出す方が多く、せ… トラックバック:0 コメント:8 2008年11月18日 続きを読むread more
Homemade Fig Jam ホームメイドの無花果のジャム☆ 名古屋のShantiさんからは、もう1ついただきものをしました。ホームメイドの無花果のジャム。無花果のジャムは、市販のものを買ったことがあります。あまり感激しない味で、やっぱり無花果はフレッシュのままいただくのがおいしいんだなぁ、と思っていました。フレッシュの無花果は、大好きなのです。けれどお友達手作りのジャムですからもちろんと… トラックバック:0 コメント:4 2008年11月16日 続きを読むread more
Chinese Tea Party ルシャス・デリシャスの中国茶会☆ ここ2ヶ月程タイミング悪く、旅行中にルシャス・デリシャスさんの新しいスケジュールがアップされていて、気づいた時には既に行きたいレッスンは満席ということが続いています(涙)。今日開催された中国茶会もすぐに満席になりあきらめていたのですが、ご都合が悪くなった方が代わりにと言ってくださったので、参加することが出来ました。丁度今週は予定… トラックバック:0 コメント:6 2008年11月11日 続きを読むread more
Apricot Cake アプリコットとタイムのケーキ☆ 先日名古屋にお住まいのShantiさんのお宅におじゃましたとき、お土産に最近ブログでも良く見かける、小さな細長い型で焼いた、フレッシュのタイムとアプリコットを混ぜ込んで焼かれたケーキをいただきました。細長い小さなケーキは見た目もスタイリッシュで、プレゼントにぴったりの大きさですね。 それにしても、まだ手のかかる子供さんがお… トラックバック:0 コメント:6 2008年11月08日 続きを読むread more
Chestnut 栗の渋皮煮☆ 先日、Vanillaさん宅におじゃましたとき、いろいろお土産をいただいて来たのですが、その1つが栗の渋皮煮。ブランデーの良い香りの、大人の栗の渋皮煮。ご馳走さまでした☆ 栗の渋皮煮って、作るの大変なのですよね。作ったことはありませんが(笑)、皮を剥くのがのがまず大仕事で、その後も何度も茹でなくて… トラックバック:0 コメント:10 2008年11月02日 続きを読むread more
Cooking Class お料理教室 Luscious Delicious☆ 今朝は、Luscious Deliciousさんでの 『Simply Stylish』 のレッスンに行って来ました。運悪く、丁度タクシーを降りる少し前に大雨になってしまい、ちょっと歩いただけでびしょぬれ。午後からは良いお天気になって良かったです。 今日のお教室のメニューは、 * ジャケットポテト * バジルペストと… トラックバック:0 コメント:8 2008年09月19日 続きを読むread more
Almond Cake またまた、アーモンドケーキ☆ 今日は、とても久しぶりに麻雀の会に参加。久しぶりだったので、わたしがホスト役になりました。サンドイッチやチーズの他に、アーモンドケーキを焼きました。山本麗子さんの『101の幸福なお菓子』からのレシピです。 このケーキを焼くのは3回目。初めての時は少し焦がしてしまい、2回目のときは上手く焼けた… トラックバック:0 コメント:2 2008年09月16日 続きを読むread more
Steak Dinner 今日のディナー ステーキ☆ 明日から香港は3連休。基本は外食の金曜日ですが、昨日の夜遅く出張から戻って来た夫が家でゆっくりとしたいと言うので、急遽、お家ごはんになりました。週末ですし、夫が好きなステーキに決定。わたしは和風のソースでご飯といただきたいところなのですが、夫が好きな定番の赤ワインとペッパーのソースにしました。 以前… トラックバック:0 コメント:10 2008年09月12日 続きを読むread more
Mooncake & Chinese Tea 月餅と中国茶☆ 今日、明日は予定の入っていないお家デー☆ 今朝はひさしぶりに、ゆっくりと自然に目が覚めるまで(=遅い)眠って、すっきり。 夫は睡眠時間平均5時間程で(ただし、夕食の後でDVDを見ると、大抵途中で居眠りを始めます)、ベッドに入るとすぐに眠って、朝はすっきり目覚める人。わたしは寝付きが悪く眠りも浅く、8時間か9時間眠りたい人。… トラックバック:0 コメント:4 2008年09月11日 続きを読むread more
Baking Mooncakes ひとりで黙々と月餅作り☆ 先週、ChizChizさんに教えていただいた月餅、中秋節はこの週末なので、それまでに1度は焼かなくては、と気は焦るもののなかなか時間がなく、今日ようやく時間がとれたので焼いてみました。いつも使っているイギリスのオーガニックの小麦粉を使うつもりでいたのですが、marumiyさん情報によると、正に同じ小麦粉を使われたところ、生地が全… トラックバック:0 コメント:10 2008年09月09日 続きを読むread more
Lovely Packaging 可愛いパッケージ☆ 先日、madame okamiさんが日本に帰られたとき、madame okamiさんを通じてお友達になったVanillaさんから預かりものをしたとお聞きしていましたが、こんな素敵なパッケージに入ったバームクーヘンをいただきました。(madame okamiさん、ありがとうございました。) … トラックバック:0 コメント:8 2008年09月06日 続きを読むread more
Dinner Party 久しぶりのディナーパーティー☆ ランチタイムには時々おもてなしをしていますが(それも「おもてなし教室」を始めてからはなかなか気持ちの余裕がなく、めっきり頻度が少なくなってしまいました)、ディナータイムのおもてなしはとっても久しぶりです。親しくしているお友達ご夫婦にディナーパーティーを気軽にされる方がいらっしゃるとお互いに招いたり招かれたりするのですが、今夫婦で… トラックバック:0 コメント:12 2008年09月06日 続きを読むread more
Mini-Pavlova ミニ・パブロバ 大成功~☆ 先月のおもてなし教室のデザートでご紹介したミニ・パブロバ、レシピの通り作ったところ、どちらかというとパブロバというよりメレンゲに近い焼き上がりでした。ガスオーブンか電気オーブンか、ファンオーブンか、大きいか小さいかなど、オーブンで違いが大きく出るデザートなので、何度か焼いてみないとパーフェクトに出来ないと思っていましたが、Chi… トラックバック:0 コメント:6 2008年09月05日 続きを読むread more
Baking Mooncakes 月餅作りと大爆笑☆ え~~~~!!! うそでしょ~~!そんなはずないよねぇ、どこ??? ほとんど仕上がっていた新しい記事が、何故か突然消えてしまいました(号泣)。何度探しても見当たりません。あんなに時間がかかったのにぃ。。。はぁ~、また一からやり直しですか。。。出来れば明日にしたいのですが、明日は明日でアップしたいことがあり、今日しておかないと貯ま… トラックバック:0 コメント:4 2008年09月04日 続きを読むread more